毎年8月17日18日は兼務社の高彦根神社の例大祭です。
8月17日は朝から各町内のお神輿が神社前に各々集まり、御祓いを受けてからお神輿が練り歩きます。
その後10時からの祭典とは別に、各戸祓と言う神職が各家を回り歩きながら祈祷をする神事を午前、午後と行います。
夜には宵宮神事を執り行い、以上で神事は終了となります。
写真は境内の出店の様子。老若男女、様々な世代の人たちが出店を楽しみ、参拝していました。
こういった様々な世代が関わりあえる場所を継続し続けていく事が、大切だと思います(大)
この投稿は 2010年8月18日 水曜日 10:50 AM に 年中行事 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
Δ