Hello world!

2011年9月21日

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

長岡市発展祈願祭

2010年8月12日

毎年8月2日、当神社では長岡市発展祈願祭と言う神事が執り行われております。

P1010053

これは長岡空襲により市内一円焦土と化した各産土神社を当社で合祀したことに始まります。

戦災に財産は灰となり人心は荒んだ中で、戦災復興の祭り「復興祈願祭」が長岡まつりのルーツです。

そして焦土と化した長岡市内の各神社を祀る当社で、まず祈願の神事が行われ、かつては当社から行列となって長岡市内へと向かっておりました。(現在では米百俵祭りに発展的に変化しております。)現在では神事のみ当社で行われ、この長岡市が未来に向けて魅力ある町、市民がふるさとと誇れる町であるよう祈願しております。

蔵王堂城史跡の工事風景

2010年7月25日

ただいま蔵王堂城史跡である御濠の改修工事を行っています

P1010049

この様に御濠にあった水は全て汲み上げ、御濠の中は泥だけになってしまいました。

この泥、凄く肌にいいらしいです、泥パックとでも言いましょうか、御濠の中に入って作業をしていた、この工事を実現させた『蔵王堂城史跡をまもる会』の方によると、肌がしっとりとするらしいですicon_eek.gif

具体的な(と言うか私が知っている範囲ですが・・・)工事の内容は、御濠の中の清掃と傍らに井戸を掘る事です。

P1010048

現在この良く分からない機械で井戸を掘っています。平日に丹波街道を通る方は、見た事があるかもしれません。

水を抜いてしまって、中に生活していた生物はどうなったの、と心配している方もいるかも知れませんがご安心ください。

P1010050

有志が集まり、生き物を救出いたしました!

水が減り水面の温度が上がるなどで犠牲になってしまった魚等は、責任をもって埋葬し、お祓いをさせて戴きました。

現在、金峯神社境内の授与所の近くに生簀の様な物を作って生活させています。

梅雨が明け暑い日が続いております。みなさまどうぞ体調には十分お気を付け下さい(大)

流鏑馬祭の風景

2010年7月15日

本日、午前中はこれでもかという位の快晴だったのですが、だんだんと雲行きが怪しくなり大雨が降りだしてしまいましたicon_sad.gif

それでも流鏑馬祭は無事執行! あまりの早さに写真がブレブレで申し訳ないですが、お越しになれなかった方の為に数枚UPしておきますので是非ご覧ください。

P1010039P1010043

馬が走る度に拍手と歓声が聞こえ、私も何故だか嬉しい気分になりました(大)

子ども神輿の風景

2010年7月14日

本日は金峯神社例大祭一日目!

と言う事で本日は子どもたちがお祭りの主役となり、お神輿巡幸や稚児舞の奉納を頂きました。

生憎の雨でしたが・・・・

P1010030P1010034P1010036

元気一杯の子どもたちには関係ないようでしたicon_smile.gif

その代わり(と言ってはなんですが)私は咳が止まらず若干熱っぽいですicon_sad.gif

明日7月15日は流鏑馬神事があり、稚児舞の奉納もあります。

みなさまお誘い合わせのうえご参詣賜りますようよろしくご案内申し上げます(大)

例祭前

2010年7月13日

明日からの例祭を前に、稚児舞の子どもたちの練習も総仕上げの段階に入りました。

稚児舞毎年最終日は拝殿で練習をしています。

いつもの練習場所と違って、子どもたちはさすがにちょっと緊張した様子・・・

硬い表情ながらも練習の成果を発揮してくれていました。

子どもたちの姿を見て毎年思うのですが、子ども達の吸収するスピードの早さには驚かされます。

練習の中では舞の所作だけでなく、先生から礼儀作法や伝統文化の考え方など指導があります。そういったことが子どもたちの今後に少しでも影響があればいいなと思います。

とにかく練習お疲れ様でした。14日15日と練習した成果が奉納できますように。写真は最上級生の4年生の二人です。今年で舞は卒業になります。稚児舞ですので毎年子どもたちの入れ替わりがあるんですが、最後と思うとやはり寂しさも感じます。

マイスキップのご紹介

2010年7月7日

マイスキップという長岡地域のフリーペパーがあるんですが、先だって取材の依頼を戴きまして、当社の職員と神社の歴史についての説明が7月号に掲載されております。

マイスキップ

神社や蔵王堂城跡の取材は割とお受けすることがあるんですが、神職個人の紹介もありicon_cry.gif慣れていないせいか珍回答が多く、?な内容となっております・・・

社殿前と社務所でも配布をしております。神社の歴史については河合継之助記念館長の稲川明雄先生が寄稿しましたので読み応えがあります。参詣がてらお持ちかえり下さい。(桃)

金峯神社例祭(流鏑馬祭)のご案内

2010年7月3日

毎年7月14日、15日に行われる長岡の風物詩(と私は思っています)である金峯神社例祭(流鏑馬祭)まであと一週間と少しになりました。

稚児舞の練習もほぼ毎日やっており、一生懸命に踊りを覚える子や笛を吹く子を見ていると、がんばるぞ、と言う気力が湧いてきます。

・・・私もあれから笛を練習して何とか形にはなりました。若干子ども達に負けている感は否めないですが、そこは気合で乗り切ります。

img041

タイムスケジュールはこの様な感じになっております。恒例の流鏑馬神事は17:00からになっておりますが、屋台もたくさん出て賑わっており、近代社会では希薄になってきている地域or社会の繋がりと言う目に見えないモノを体で感じる事が出来るので、ぜひとも14日から皆様お誘い合わせの上ご参詣賜りますようよろしくご案内申し上げます。

・・・さて、と。子ども達に笑われない様にひっそりこっそり自主練習でもしますか。「おじさんあそこ間違ってたよ」なんて本番の後に言われたら、一年間は立ち直る事が出来ないような気がしますからね(大)

大祓

2010年7月1日

6月30日午後4時より、ブログでもご案内しました通り、大祓式(夏越大祓)を行いました。

梅雨時らしく雨天が続いていたんですが、この日は曇りながらも雨もなく、時折涼しい風も吹くいいお天気でした。

大祓式

6月晦日の半年間の罪穢れを祓うまつりです。当日参列できない方も多かったんですが、多くの方よりお申込みをいただきました。

日々慌ただしい昨今、心のゆとりといいますか自分の気持ちと向き合う機会を神社の空間や儀式の中に求められるのも充実した生き方ではないでしょうか。神さまに守られている、どこかで見られているという気持ちの中から自分を律したり、心強さが生まれたりするものかもしれません。

今年も半分が終わり折り返し地点です。気持ちも新たに、残り半年も参詣された皆様方に御神徳がありますようご祈念申し上げます。(桃)

夏越しの大祓式のお知らせ(2)

2010年6月26日

昨日は梅雨の中日と言う事で良い天気でして、近所の小学校生や幼稚園児が散歩に来ていて随分と境内が賑わっており、力を分けて貰った様な気がしますicon_razz.gif

暑かったので腕を出して境内の清掃をしていたのですが・・・蚊にやられました。

ポリポリと掻きながら薬を塗って我慢するしかない辺り、人間はまだまだ自然に勝てそうにありません。

さて、間近に迫った夏越しの大祓式の為に、昨日は一の鳥居(赤鳥居)にノボリを設置しました!

P1010026

・・・見づらくて申し訳ありません。

鳥居も全部入れて撮ろう、と思い車道を超え向かい側の歩道から写真を撮った結果、こんな画像になってしまいましたicon_neutral.gif

それでもちゃんと四つ『夏越大祓』と書かれたノボリが立っているので、通りかかった人は見てみて下さい。

・・・それと、設置方法が甘いのでもし倒れているのを発見したら社務所までご連絡いただけると幸いです。